にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2017年12月16日

京都紅葉ライド


今年も、秋の京都を堪能しました!


BEBA7E0D-123D-4C2A-A487-461D025E8529.jpgEB43636A-9685-41E4-9CB5-0250E518F9A8.jpg00FB9BB6-A98A-460E-98A8-FC6AF705E237.jpgA66D6642-D9A8-4E90-80E5-253D381486C9.jpg4CB0A1DC-0534-45AE-96AE-E1ADFC4EBD6B.jpg



28520A59-69D0-433A-B43B-586008F5E1FE.jpg3A579ACB-15D5-4E1B-92BA-8D4153799C1E.jpg1C37B80B-523A-4831-8CF1-810C2CC80873.jpg882DAFBB-7C93-44FB-91DE-DB955569A054.jpg11F013F1-CC04-46FC-B84D-F23EE275F4FD.jpg
posted by Tuya at 00:33| 京都 ☀| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月17日

六丁峠→琵琶湖サイクリング



約113キロのサイクリングでした。
途中、琵琶湖大橋付近でおじいちゃんに道を聞かれて話す。
なんと、琵琶湖一周歩いてとのこと!!!( ゚Д゚)
何回かに分けてだそうですが、でも、すごい!
なんか負けてたらあかんなと。。

そこから、約30q巡行。
ひとまず、これが普通に出来るようになるのが目標。

サングラスもいい感じでした。
stravaはちゃんと計測されてて、区間タイムとれてました!
これは、帰ってからの楽しみが増えました(≧∇≦)


o0480064113670190895.jpgo0480064113670190886.jpgo0480036013670191060.jpgo0480036013670190957.jpgo0480036013670191042.jpgo0480036013670190975.jpgo0480036013670190965.jpgo0480036013670190946.jpgo0480036013670190938.jpg
posted by Tuya at 00:33| 京都 ☔| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

大阪港へ

天気がいい予定だったので、
今日は6時に起きて、7時ぐらいには出発してみました。

今日は淀川自転車道を通って海を目指しました。
淀川自転車道はほとんどが平坦で、あれだけ長く平坦で走れるのは気持ちいいです。

今日は、昨日、Dマガジンで自転車の雑誌で見ていたフォーム練習もかねて。
平坦で、長い道なのでフォームを気にして走るにはちょうどいいコースです。

今まで意識してなかった前後のバランスなど気にしだすと
すごく走りやすく身体の負担も少なかったです。
これは、まだまだ意識すればもっと向上できそう♪

しかも、この時期なのかもですが、
大阪方面に向かうと追い風。しかも午後からの帰りは今度は京都方面へ向かうほうが
追い風♪

自分の脚がすごくなったのかと錯覚してしまいそう(*ノωノ)
向いから走ってくる人たちがしんどそうなので恐らく、向かい風。。。

風にのって快調に走れます。

無事、北港につくと、ユニバーサルスタジオかって思ったら
ゴミ処理場でした。(V)o¥o(V)


海をみながら、おにぎり食べて。
帰ってきました。

往復113kmほど。
2時ぐらいには戻ってこれたので、奥さんの買い物に間に合いました♪

やっぱり朝早く出ると、気持ちいいし、なんだか時間も余裕があっていいですね♪
また、早起きして行こうっと。


P5220889.JPGP5220916.JPGP5220893.JPGP5220940.JPGP5220949.JPG
posted by Tuya at 00:07| 京都 | Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

嵐山→大原サイクリング

今日は大原へサイクリング
緑が鮮やかで本当にきれいでした♪

久々、原谷でタイムをはかる。
結構、攻めたつもりでいいタイムかなと思ったら、ミニベロ時代のベストに
30秒及びませんでした。。(*ノωノ)





26827677655_61719f5c1f_z.jpg
26222852084_d1769ef9b5_z.jpg
26223643843_7020726338_z.jpg
26223643103_7b6239bb5e_z.jpg
26222851874_7dc81940b9_z.jpg
26760785281_ec4919e8f8_z.jpg
26222849734_83a15da803_z.jpg
posted by Tuya at 20:16| 京都 | Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

貴船神社、鞍馬寺

日本晴れの最高の天気でした。

この季節はほんと気持ちいい!


#貴船神社 へ 続く階段
#自転車のある風景 #京都サイクリング #kyotocycling
鞍馬寺への途中にある郵便局前のポスト
#自転車のある風景 #cycling #caad8 #cannondaleza #京都サイクリング #olympuspen #epl6
#貴船神社 川沿いを上ってくると辿り着きます。川の流れる音が気持ちいい。
#自転車のある風景 #cannondale #cannondaleza #京都サイクリング #kyoto
鞍馬寺は鞍馬の火祭り準備中
#cannondaleza #京都サイクリング #鞍馬寺#自転車のある風景
貴船神社への途中にある立派な杉林。
#cycling #cannondale #自転車のある風景 #kyoto
#bluesky #京都サイクリング
まだまだ紅葉している木は少ないです
#紅葉 #cycling #自転車のある風景





自転車のある風景
posted by Tuya at 00:00| 京都 ☀| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

琵琶湖大橋へ

日曜は、どこへ行こうと悩んだあげく、
琵琶湖大橋まで行くことにしました♪

平安神宮
天気が、良くて気持ちいい!
#自転車 #自転車のある風景 #cycling #cannondale #kyoto #青空 #roadbike #bluesky #ミラーレス一眼 #京都の神社 #ポタリング


まず、平安神宮によって、いい天気で、のんびり気分。


そこから蹴上を上って滋賀方面へ


琵琶湖
#cycling #cannondale #自転車のある風景 #biwako


のんびり写真を撮りつつ、やっと浜大津へ。
ここまで約2時間ほど。


天下ご麺
黒トロ淡海麺 700円
トロトロのチャーシューと煮玉子、満足です
次はタンタン麺かつけ麺食べたいよ
#旨い 
#ラーメン #らーめん #細麺 #チャーシューが厚くて旨い #煮卵入 #コスパ最高


天下ご麺で昼食に。
やっぱり旨い♪


そこから湖東からあがって、琵琶湖大橋を渡って湖西を南下してくる予定。


風車
琵琶湖水族館にあるデカい風車
でも、回ってるの見たことないような。。
#自転車のある風景 #cannondale #cycling #caad8




琵琶湖大橋
さあ、あの橋を渡って帰ります。
#biwako #bluesky #cannondale #cycling #琵琶湖大橋 #自転車のある風景 #ミラーレス #琵琶湖 #ロードバイク #olympuspen  #キャノンデール



どうもぺだりんぐが悪いのか、右ひざが痛くなる。。。
これを解消しないと、琵琶湖一周は辛いことに。。
( ̄ー ̄; ヒヤリ



アルピーヌ
久しぶりに行く、やっぱり旨い
#今日のおみやげ
#パン #相変わらず旨い #高辻大宮


帰りは、高辻大宮のアルピーヌさんでパンを購入。
何度か訪れているので、覚えてくださってるので、なんだかほのぼのした気分に♪


走行距離約90km

ふー満足♪

自転車のある風景
posted by Tuya at 19:54| 京都 ☁| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

峠三昧

峠三昧


今日は、京見峠、持越峠、江文峠の峠三昧。
約70q ふー堪能。
posted by Tuya at 19:26| 京都 ☁| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

ポタリング

IMG_2620.JPG

今日も最高のいい天気だったので、
まず嵐山へ♪

暑過ぎず、寒すぎず ほんとこの季節は
最高です♪

IMG_2622.JPG

ひとまず、ちょっとチョコを♪
あーおいし♪


IMG_2626.JPG

嵐山は人多かったです。
車も多かったです。この季節は車で近づくとなかなか身動きとれなくなるので
要注意♪♪


IMG_2634.JPG

今日はちょっと足をのばして、上賀茂神社まで




IMG_2640.JPG

今日は流鏑馬がある日だったみたいで馬がいました



IMG_2645.JPG

鴨川沿いの道をのんびりくだります。
ほんと気持ちいいです♪



IMG_2649.JPG
シルベストサイクルさんによって、ロードを
じっくり眺めてきました♪!(^^)!



IMG_2650[1].JPG
帰りはアルピーヌでパンを購入♪
3年ぶりぐらいに行ったのですが
パン屋さんのおっちゃんが、覚えてくれていて
ちょっと幸せな気持ちになりました♪



posted by Tuya at 17:25| 京都 ☀| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

約3年ぶりのポタリング♪

IMG_2500[1].JPG

3年ぶりぐらいに、久しぶりにポタリングへ♪♪

青空でいい天気でした。
でも、ちょっと風が冷めたかったです。
走り出すとちょうどいい感じでした♪

ウェアは先日、購入したばかりパンダーニ♪

IMG_2502[1].JPG

まず、嵐山へ到着!!!
心地よかったです。

あー最高




そして、お目当てのランチは
「カフェ 火裏蓮華」

ポタを開始したころに行ったお店でした。
懐かしいので、ひさびさのランチポタはここに決めてました♪

前に行ったのが2008年だったのでなんと5年ぶり(#^.^#)

IMG_2507[1].JPG


たっぷりハヤシソースがバターライスの周りに♪(*ノωノ)
あーやっぱり美味しい♪♪


IMG_2509[1].JPG

デザートはカフェゼリー♪



IMG_2510[1].JPG

それと珈琲♪



自転車で来た場合はお店の人に伝えておくようです
そうすると別場所に動かしていただきました♪
狭い場所ですからね


12時30分からでしたが、35分ぐらいに行ったときには
もう、結構いっぱいでした。



IMG_2513[1].JPG


帰りはアルピーヌ (Alpine)さんでパンをおみやげに♪


ここも久しぶりの来訪♪
相変わらず美味しかったです。



posted by Tuya at 17:08| 京都 ☀| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

ひさびさポタ 琵琶湖大橋♪

GWの話になりますが。。。
ひさびさに丸1日空いたのでポタってきました♪

ほんと久々なんで、いろいろ走りたくて、
何処行こうか悩んだあげく、
嵐山→大原→琵琶湖大橋という盛りだくさんコースに
^_^;



P1160017.JPG
嵐山はもう桜も散り、初夏っぽいいい天気でした。

気持ちよい天気なんで快調に大原へ向います。



大原の峠をちょびちょび登る。
前を走っていた初老のローディさんがぐいぐいと
走っていってしまいました。うーん(>_<)



P1160019.JPG

大原に着くとこどもの日前だったので、こいのぼりが元気良く
泳いでいました。


道の駅?みたいなところで少し休憩して、
早々にスタート

P1160023.JPG

P1160025.JPG


P1160027.JPG

ほんと綺麗な緑でした♪

ここから峠を黙々と登ります♪


峠を越えて下っていたところ、
後ろからローディさんの集団が。。


負けるまいと直線のくだりを思いっきり漕いでたのですが
次々と抜かれて、離されていきました。。。

あんだけ全開で漕いでも、ローディさんは
まだまだ余裕ありって感じ。。。
(>_<)


でも、アレ以上スピード出してもなー。
怖いなー^_^;




P1160029.JPG

琵琶湖大橋のてっぺん♪
気持ちいい!!!



そこから大津に向けて黙々と南下。
途中、多くの家族がバーベキューをしてました。
その匂いで余計にお腹が減ります。。



P1160040.JPG

大津に着きましたー!
ふーーー。脚がピクピクします。




P1160045.JPG

浜大津の天下ご麺でやっとランチ♪

旨い♪♪
疲れた身体にパワーがみなぎります。






京都に入るまでの峠を超え、
さらに山科の山のほうへ向い山越え
途中、急激な坂があって、登って
登り切ったあと、太腿がギギギーーといわんばかりに
痙攣しました。。。^_^;


P1160049.JPG

ここ登ってきました。
そしてちょっとガードレールにもたれながら
太腿をマッサージ。少しすると痛みもなくなったんで
また、登っていきました。



合計100kmほどのロングポタでした
(^o^)
心地良い疲れとともに帰宅しました。

次はいつ走れるかなー♪
posted by Tuya at 23:08| 京都 ☔| Comment(7) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

宇治ポタ♪



今日は、午前中、少年野球に行ってました。
あまりに天気がよかったので、練習を手伝いながら、
昼から走りに行こうと密かに思ってました

(^^ゞ

昼飯を食べて。


P1150875.JPG


早速、出発♪♪




P1150879.JPG

いい天気です♪
風がちょうどいい感じで冷たくて気持ちいい♪


宇治へ向って、サイクリングロードを南へ





P1150883.JPG

この季節は南行きは向い風です(T_T)
久々の走る身体にはこたえました。。

ふくらはぎがいきなり痛くなり始めたのに驚き。。。
走ってたら、痛みはなくなりました。

走り方だったのかな。


鍛える意味でも、頑張って走りました。
ふー。。





P1150889.JPG

流れ橋。もう渡れるかなって思ったけど、
まだでした。^_^;

6月15日に完成予定のようです。


少しもどって、対岸のコースを走りました。



P1150896.JPG

するとおっちゃんが、連ダコをあげてました。




P1150899.JPG

めっちゃ飛んでました(@_@;)

すごい♪♪




P1150913.JPG

宇治橋のところまで、走りました。
桜はちらほら咲きって感じでまだまだでした。

いつもの稲房さんで茶団子を買って帰りました。



ふー 久々心地よいポタでした。
やっぱり、気持ちいいですね♪






posted by Tuya at 23:32| 京都 ☁| Comment(6) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嵐山へ 今年初ポタ

P1150834.JPG

先週の3連休の月曜日。
子供と、一緒に嵐山までポタってきました。

今年、初ポタです。。^_^;

風は少し冷たかったですが、子供も一緒に行きたいと
行ってくれたので、テンション高めにスタート。

ひさしびさに二人でポタりました。


途中、カツサンドを食べて、キャッチボール♪





P1150845.JPG

嵐山は多くの観光客がいました。
たこ焼き、ソフトクリーム。焼きおにぎり、から揚げを食べました。
(^_-)-☆



P1150850.JPG


桜はまだ先の感じでした。
1本だけ咲いてました。


のんびりとしたポタでしたが、
楽しかったです♪♪

posted by Tuya at 23:17| 京都 ☁| Comment(0) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

奈良ポタ(後編)

P1150447_s.jpg


P1150448_s.jpg


P1150453_s.jpg

後半戦、飛鳥座神社へ
ここは奇祭「おんだ祭り」が有名な神社のようです。

階段を登りながら、その話で持ちきり。^^
すごい祭りのようです。。


P1150451_s.jpg

P1150452_s.jpg

赤い檻の中の石を片手で持ち上げると
ご利益があるようです♪

なんとか持ち上げることに成功♪♪
いいことあるかなー。




続いては、鹿男さん大ご推薦の「みるく工房飛鳥」へ


P1150457_s.jpg




P1150459_s.jpg

これがオススメの飲むヨーグルト。
爽やかな酸味と、濃厚な味でストローで吸うのも力がいります。

確かに旨かったです!
身体が健康になるような感じ^^

ここの販売のおばちゃんと tac-phenさんとで話が
大盛り上がり(^o^)/

すごく楽しかったです。
長居しそうだったのですが、まだまだコース半ばなので、
再スタート!!




P1150463_s.jpg

次は駅前にある懐かしい雰囲気のパンやさん。
マルツベーカリー!!

ここで、鹿男さんに「身体に悪そうやな〜」と言われながら、
揚げ餡パンを購入。

帰って食べましたが、美味しかったんですが、
こってりでした^^





P1150468_s.jpg

もう門松が。。
年末ですねー。




P1150475_s.jpg

でかい鳥居!!!
これでもかというぐらい鳥居でした
(V)o¥o(V)




P1150480_s.jpg

卑弥呼の宮殿跡だといわれる発掘現場。。。。
工事現場のようで、なにがなんだかわかりません。。。

本当に卑弥呼の宮殿だったら、凄いことです
(^o^)


P1150486_s.jpg

素盞鳴神社。
オスの縄とメスの縄を合体させてるらしいです。
それにあやかろうとする男性1人。。。。
^_^;




posted by Tuya at 01:05| 京都 ☀| Comment(6) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

奈良ポタ♪(前半)

P1150386_s.jpg
12日の朝。ひさびさのポタリングです。
今回は、鹿男さんwembleyさんJun Skywalkerさんtac-phenさんと総勢5人のポタです。

これだけの人数で一緒に走ったことがないので、
ドキドキ、ワクワクしながら、久しぶりの輪行の準備をして
JR→近鉄で奈良へ!!

P1150388_s.jpg

最初、到着したら、誰もいなくて、焦りました。。
駅間違えたか(@_@;)



P1150392_s.jpg
でも、反対側でした。(^o^)あーよかった。

鹿男さんwembleyさんは初顔あわせです。
お二人とも奈良のポタ達人です。^^


まず、鹿男さんから手づりのカステラを頂ました。
旨かったですぅ!あれが手作りとは信じられない(@_@;)


写真を撮って、早速出発!!!



P1150396_s.jpg


P1150398_s.jpg

まずは今井町へ。古い町並みが保存されている地域です
今は空き家も多いようですが、新たな取り組みをされているとのこと。



P1150399_s.jpg

狭い道です。
迷路みたいです。(@_@;)






P1150403_s.jpg




P1150404_s.jpg




P1150411_s.jpg



P1150415_s.jpg
ブルーノの先にあるわっかは、
昔、馬をつないでいたところだそうです。


その後、今井町をぐるっとめぐります。



P1150418_s.jpg
猿石



P1150419_s.jpg

猿に似てるかなーっていいながら撮影中のメンバー






P1150425_s.jpg




P1150427_s.jpg

鬼の雪隠

鬼のトイレらしいです^^;


P1150428_s.jpg

鬼のまな板。。

まぁ 石ですけど。。。(-_-;)



P1150430_s.jpg

亀石

亀に似ている石です。
怒ったら動き出すそうです。。。

(@_@;)


飛鳥の地を、のんびりポタります。
これぞポタリングって感じでのんびり時間が過ぎていい感じ。

久々のポタの僕にとっては、いい感じです。
いつものように最初から全力、そして峠の連続だと
倒れてしまいそうです^_^;




P1150433_s.jpg




P1150435_s.jpg

石舞台古墳
初めて、生でみました(^o^)


P1150438_s.jpg



P1150441_s.jpg

P1150445_s.jpg

紅葉が綺麗でした。


P1150446_s.jpg



みんな、のんびり話しながら巡るポタは
楽しいですね。





ラベル:奈良
posted by Tuya at 00:16| 京都 ☁| Comment(7) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

久しぶりの大原ポタ

P1150101_s.jpg

子供が学級閉鎖なので、野球の練習にいけない今日は、
とてもいい天気でした。

ひさびさにポタることにしました!

走り出しましたが、ほんと暖かくて気持ちいい!!


今日は紅葉を見ようと大原へ



P1150102_s.jpg


ひさびさですが、快調に走ります。
堀川通りをあがっていきますが、すぐに信号で
なかなか気持ちよく走り続けることができませんね。






P1150105_s.jpg

快調に大原へ到着!!
しかし、紅葉はまだ先って感じでした。





P1150110_s.jpg


P1150116_s.jpg


ちょっと休憩。
大原も、気持ちよい暖かさでした。


濃厚プリン 旨かったです♪





P1150119_s.jpg

P1150120_s.jpg


あーのんびりします。
ここからあまり飛ばさずにのんびり京都へ




P1150131_s.jpg


ランチを食べた後、まだ少し時間があったので、
哲学の道へ。

多くの観光客の方が歩いてました。




P1150133_s.jpg


P1150137_s.jpg

美味しそうだったので購入♪
「古都芋」

旨かったー。
中は、さつま芋で、まわりの衣とベストマッチ!




P1150138_s.jpg

南禅寺前

紅葉もちらほらと、綺麗でした。




P1150144_s.jpg

平安神宮前。

このあたりまで、ほんとのんびりとポタりました。




ひさびさのポタでしたが、
とても気持ちよいポタとなりました!





posted by Tuya at 02:34| 京都 ☀| Comment(8) | ★ポタリング♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキング【くつろぐ】

艶男の為に OtokoStyle.net
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。